営業マンにとってスーツは大切だ。
第一印象を大きく左右する要素だからだ。
しかし知識が乏しいと、
結論から言うと、スーツ選びは「守り」偏重でよい。
基本を知らない人が多く、
使える色は2色のみ
結論としては、
- ネイビー(紺)
- チャコールグレー(濃い灰色)
しかしこれらの「ちょっといけるんじゃないか?」
そのルーツや、意味を辿っていくと、汎用的とはいえないのだ。
大
守りとして最強な上に、
特に若い(
思い出すと、世の中の「制服」のほとんどはネイビーではないか?
警察官も、
そう、
ブラックが△な理由も後述する。
柄も2種のみ
スーツの柄も数多くあるが、営業マンという切り口で考えるならば、2つに絞られる。
- 無地
- シャドウストライプ
白いストライプの入ったもの、チェック柄・格子系はスーツ単体で見ると綺麗に見えるのだが、
そのため、下記の3着を買っておけばひとまず大失敗はない。
この3着はシャツやネクタイを限定しないので、結果として十分に拡張性もあるのでおすすめだ。
これから詳しく説明していくが、スーツスタイルの基本は1箇所だけ遊ぶ・ハズすというものであり、そのためにはどっしりとしたベースが必要なのだ。
身体を覆う面積の大きいスーツには、その役割を担ってもらおう。
無地ネイビー
まずは無地のネイビー。
無地のネイビーはカチっとした雰囲気の土台を作ってくれる。
またスーツを無地にしておくことでシャツもしくはネクタイで「遊び」を作ることができる。
体の面積の大部分を占めるのがスーツだけに、
シャドウストライプ
シャドウストライプとは、ノーマルのストライプ系(後述)とは違い、
無地は最もフォーマルなので、シャツやネクタイもフォーマルにしてしまうと就活生のようになってしまうので、ハズしを必ず作らなくてはならないのだが、シャドウストライプには適度なハズし感があり、他がフォーマルでも、なんとかなる。
かといってシャツやネクタイでハズすこともできるので、かなり汎用性が高い。
イチオシの柄である。
ここまで、無地とシャドウストライプが絶対的安全圏であり、汎用性も高い。
無地チャコールグレー
最後の3着目はチャコールグレーの無地だ。
チャコールグレーとは、いわゆるダークグレーのことで、チャコールとは「木炭」のことである。
ネイビーが主となるロー
毎日ネイビー系でも問題ないのだが、それではちょっと…と思うなら、この無地チャコールグレーが1着あるとよい。
無地のチャコールグレーは赤系(ワインレッド)のネクタイが合わせやすいし、もちろん紺系のネクタイも合う。
ネイビーと同じく、チャコールグレーのシャドウストライプもアリなので、予算に余裕があれば増やしていくといいだろう。
扱いが難しいストライプ
ストライプのスーツは意外と扱いが難しい。
もちろん単体で見るとかっこいいのだが、ストライプという飾り要素があるデザインなので、他の要素でバランスを取らざるを得なくなり、結果として選択肢をせばめてしまう。
また、一口にストライプと呼んでも、線の間隔により、
- ピンストライプ(線が細い・間隔狭い)
- ペンシルストライプ(中間的)
- チョークストライプ(線が太い・間隔広い)
正直、ペンシルとチョークは使いにくい。
ただ、あえて積極的に選択していく意味はないので、慣れてきて、強いて買うなら…程度で十分だ。
なぜ黒(ブラック)がイマイチなのか
スーツの色に多い黒(ブラック)は実は扱いが難しい。
- 礼服(冠婚葬祭)
- 銀行員
- 学生
- 就職活動
もちろん銀行員は業界の慣習に合わせ、黒を着ても問題ない。
ただ、世界的にみても黒を好んで着ている国は日本と韓国だけという。
スラックス(パンツ)について
最後に、細かいところでスラックスのディテールについても押さえておきたいポイントを紹介する。
スラックスの注意点は2つだ。
- ノータック
- すそ上げ
ノータック
ノータックとはパンツの前面に折り目がない仕上げの事で、
実物を見ればわかるが、タック入りはちょっと全時代的なデザインに見える。
すそ上げ
すそ上げも折り目を作らない「シングル」と折り目を作る「
しかし、
また、どの程度すそを余らせるか、ということで「クッション(
ノークッション(ノーブレイク)から始まり、ハーフ、ワン、
まとめ:まずは守りを固めよう
長くなったが、営業マンとして安全なスーツの選び方を解説した。
しかしスーツスタイルにおいてはそうではなく、洗練された洒脱さこそがかっこいいのである。
続いて解説するシャツとネクタイを合わせて適正にコーディネートできたら、トータルで良い第一印象が作りやすくなるのが今回紹介した基本のスーツだ。
続き:シャツの選び方
コメント